音流氣 体感センターの中にある、感じる學び舎
氣の學校は、「氣を知識で学ぶ」のではなく、氣を感じ、
氣とともに生きる感覚を思い出すための學びの場です。
わたしたちは本来、「氣」を感じる力を持っています。
- なんとなく居心地の良い場所
- なぜか心地よく感じる人
- タイミングが合う、流れがいい日
そんな日常の感覚こそが、すでに氣とつながっている証拠。
コースはシンプルに、たったふたつ。
【氣察コース】
氣を「感じる力」を目覚めさせる体験的入門編。
五感・直感・感性を通じて、氣の世界にそっと触れていきます。
【氣舞コース】
氣を「扱い・流し・創る力」を育む実践編。
氣のあるものと繋がる感覚を研ぎ澄まし、場や人との調和を生み出します。
※【氣守コース】も追加予定です。
自らの氣で、自分自身を守り、整える感覚を育むコースです。
特別な環境に頼らず、自分の感覚で氣と繋がる
氣の學校では、講師が整えた場や氣が出るスピーカーのような補助も使いますが、
最終的には「自分自身が氣と繋がれる」ようになることが目的です。
目には見えないけれど、確かにそこにあるエネルギーを、
体で、心で、五感を超えた感覚でキャッチする。
それを暮らしの中に活かし、人と繋がり、自然と調和していく。
「氣を生きる」ことを、共に楽しむ場へ
氣の學校は、答えを教える場所ではありません。
むしろ、あなた自身の感じる力を信じる練習の場です。
自分で氣を感じ
その感覚で物を選び
人と関わり
空間を整え
人生を氣の流れに乗せていく
その感覚が育ったとき、
世界の見え方も、生き方も、驚くほど変わり始めます。
氣の學校 ご案内
【場所】
○一般財団法人 スピリチュアリティ・リサーチセンター 公認
音流氣 体感センター
・大阪玉造店
〒540-0004
大阪府大阪市中央区玉造2-6-7
平和ビル407号室
【料金】
○ 氣察コース
1回 10,000円(税込)2時間
※大阪玉造店にて毎月開催
【時間】
午前10:00〜12:00まで
○ 氣舞コース
全6回コース
※氣舞コースの募集は終了しました。
次回参加をご検討されている方は『氣の學校公式LINE』に
ご登録下さい。
〜【2025年】氣の學校・氣察コース in大阪 開校日〜
※時間は全て午前10:00〜12:00から
1月22日(水)
2月18日(火)
3月13日(木)
3月18日(火)
4月15日(火)
5月13日(火)
6月10日(火)
7月8日(火)
8月 5日(火)
9月9日(火)
10月7日(火)
11月11日(火)
12月9日(火)
講師紹介
氣の世界は、感じることから始まります
知識だけではなく、実際に体感し、経験を積むことで、
自分自身の氣の流れや周囲のエネルギーを深く理解できるようになります
この学校では、長年にわたり氣やエネルギーワークに携わってきた講師陣が、
皆さんと共に「氣を察し、氣を舞う」ための学びと体験を提供します。
それぞれの講師が持つ独自の視点と経験を活かしながら、あなたの感覚を開き、
氣を自在に扱う力を育んでいきます。
それでは、私たちとともに氣の世界を探求する講師たちをご紹介します.。

西村 峻
作業療法士として病院に勤める中で、武道の動き(エッセンス)がリハビリに応用できることに気づき、古武道の世界へと足を踏み入れる。整体や體の使い方を学びながら、身体の持つ本来の力を探求していった。
ある日、古武道の稽古中に異変が起こる。
目の前のお坊さんが放った 氣の一撃 をまともに受け、身体の奥深くまで貫かれるような衝撃を感じた。
その瞬間、目に見えぬ力の存在を確信し、氣の探究が始まる。以降、数多くの霊能者と出会い、氣とは何かを突き詰めていく中で、古武道と氣の間には明確な関連があることを実感。さらに、氣と體の関係性についての深い研究へと進んでいく。現在は、古武道と氣の探求を融合させた独自の手法で、氣の調整、體の使い方、能力開発セッション、講師活動 を行う。
氣は、理論ではなく体感で掴むもの。
その本質を伝えるため、一人ひとりが本来持つ力を引き出すことに尽力している。

鈴木 拓
桐朋学園大学音楽学部を卒業後、音楽家としての道を歩む中で、意識や氣の世界との深い関わりを持つようになる。2007年、真っ暗な部屋の中で突如光に包まれ、心臓を掴まれるような感覚と謎の声を聞くという不思議な体験をする。翌年に初めて体外離脱を経験し、その後約1年半にわたり30回以上の体外離脱を重ねる。
2019年.「音と水と意識の研究室」を開設。音楽を通じて意識の探求を深めると同時に、氣との関係性への理解をさらに深めていく。2022年に「音流氣 体感センター」と名称を改め、より氣についての研究をすすめる。2024年には第21回心霊科学研究発表会にて論文を発表。
現在、音楽家・妖祓(あやかしはらい)・幽体離脱の体験者として、また霊的演奏家としての氣繋ぎの研究を続けている。「この世は、自分が思っているより遥かに面白い」をコンセプトに、音楽と氣、意識とエネルギーの融合を探求しながら、氣の世界の可能性を広げる活動を行っている。

もり 佳代子
看護師として30年以上、多くの患者さまと向き合い幅広い経験を積む。しかし、症状が改善しない患者さまを目の当たりにし、無力感を感じる日々が続く。そんなときに出会ったのが イトオテルミー温熱刺激療法。人が本来持っている 自然治癒力 を引き出す施術、そして 「自分の手で、大切な人に手当てができる」 ということに深く感銘を受ける。
その後、芯伝整体やマインドフルネス禅 も学ぶ。體と心、魂のつながりの大切さから、氣の世界に足を踏み入れる事になる。
そして気づく、「氣の世界は、別格!」知れば知るほど、体感すればするほど、もっと深く知りたくなる。「氣を感じ、氣を動かし、氣に乗る」一緒に ワクワクする氣の世界 の仲間作りを行なっている。

氣の學校 公式LINEは