スピリチュアリティの学術研究と実践的探究をつなぐ
静かなる魂の対話の場

スピリチュアリティ・リサーチセンター

私たち音流氣は、
この一般財団法人スピリチュアリティ・リサーチセンター(SRC Japan)の法人会員として、
スピリチュアリティの探究を、理論と実践の両面から共に深めています。

SRC Japanは、宗教・哲学・心理学・民俗・身体論など、
さまざまな視点から「人間の深層」と「つながりのかたち」を問い直す学際的な研究機関です。

また、学術の枠にとどまらず、
スピリチュアリティを「生き方」「あり方」として現代社会にどう活かすかをテーマに、
在野の研究者や実践者の活動も温かく支援しています。

音流氣はこの場に「体感」という切り口から関わり、
氣・音・水・意識のフィールドでの実践を、SRCの探究と静かに結びつけています。

学びたい方、探求したい方、深くつながりたい方にとって、
このセンターはひとつの魂の止まり木になるかもしれません。

▶ SRC Japan公式サイトはこちら

スピリチュアリティ・リサーチセンター 公認機関

心と身体、そしてスピリチュアリティを結ぶ
ケアの文化を育む実践の場

特定非営利活動法人 心躰研究会 SEW

心躰研究会 SEW(SEW)は、フィジカル・マインド・スピリチュアリティの健やかな調和を目指し、
ケアの実践とその普及を行うNPO法人です。

ボディワーク、セラピー、スピリチュアルワークなど、多様なケアの形がある現代社会において、
SEWはそれらの誤解や偏見を解き、安心してケアを受けられる環境づくりを目指しています。

活動内容は多岐にわたり、和軸式健康法、音浴会(サウンドヒーリング)、おしゃべりサロン、
地域創生マルシェなど、心と身体を整えるさまざまなプログラムを提供しています。

また、ケアを提供する側の支援や、情報共有の場としても機能し、ケア文化の健全な発展に寄与しています。
音流氣は、SEWの理念に共鳴し、共に感じることの大切さを伝える仲間として、連携を深めています。

SEW公式サイトはこちら

音と氣、そして感じることを通して
内なるいのちの響きにふれる場所

音流氣 体感センター

音流氣は、「音・流・氣・光」の四つの要素を軸に、
「感じる」という人間の根源的な力を呼び覚ます体感センターです。

わたしたちの活動は、音楽や氣のセッション、温熱療法などを通じて、
日常の中に「氣の流れ」を取り戻すことを目的としています。

そこでは、目に見えないけれどたしかに「在る」もの──
音の震え、氣のめぐり、水の記憶、光のぬくもり──に耳をすませ、
ひとりひとりが自分の内なる感覚をひらいていく時間が流れています。

音流氣は、
スピリチュアリティ・リサーチセンター(SRC Japan)の法人会員として、
学術と実践を橋渡しする氣の実践機関でもあります。

▶ 音流氣 体感センター ホームへ戻る